
今年もBig Event for Kids!実行委員会さん主催の【おしごと体験フェスタ4】が開催されることになりました! 今回おしごと体験できるのは、 建築士、イオンコンシェルジュ、左官職人、パティシ…
今年もBig Event for Kids!実行委員会さん主催の【おしごと体験フェスタ4】が開催されることになりました! 今回おしごと体験できるのは、 建築士、イオンコンシェルジュ、左官職人、パティシ…
南行徳駅を歩いているとお祭りのお知らせが!! その名も 「秋の味覚・南行ホコ天」(10月25日開催) 私も早速子供と遊びに行ってきました!その名の通り駅前の通りを一部歩行者専用にし周辺の飲食店・販売店…
満員御礼! ご盛況のうち、開催することができました。 次回開催の際もこちらでご案内させていただきます。 毎回満員の人気セミナーが行徳で開催されます! お子さんの個性や隠れた才能を発見でき、ほめ方や適切…
浦安市の魅力は大型テーマパーク、都内へのアクセスのしやすさに留まらず緑の多さも魅力の一つに挙げられます。田舎育ちの私にとってはとても安らぐ街です。 浦安市では2005年より浦安市「緑の基本計画」として…
子どもの頃、自分の住みたい家を描くと三角屋根で、庭が広くて、空が青くて。そんなピッカピカの住まいを誰もが想像しているのではないかと思います。私たちの中には家を持つ時は”新築”だよねとささやく天使がどこ…
最近季節の変わり目で雨の日が多いですね。そんな時は外で遊べない子供たちは力が有り余ってるはず!浦安から行きやすい子供が遊べる屋内施設に行ってきました。Kid’s US.LAND です。 私達は新習志野…
「リノベーション物件」と銘打った広告などを見たことがありますか? ”リフォーム済”・”フルリフォーム”などと混同して使われていることも多い気がしていまして、改めて「リフォーム」と「リノベーション」の違…
築41年のマンションリノベの様子をご紹介してまいりましたが(これまでの工事進捗状況の記事はこちらです→①②③④)ようやく完成しました!今回は「居心地のイイ自分だけの住まい」のイメージを実現したいなと思…
浦安市舞浜のテーマパークからつながる道の延長線上に新しい橋が架かります。東西線の電車に乗っていてもなかなか気付かないのですが、仮称妙典橋が建設中です。平成27年度の開通を予定しており、妙典橋は京葉道路…
新築のマンションの床は、フローリングで仕上げるのが主流となっています。今や和室はオプション扱いになっていて床はフローリングが標準です。40年前はというと、カーペット敷きか板の間(フローリングという感じ…